写真をクリックすると大きい画像になります.
(真ん中の写真は割り箸と比較、右の写真は餌木4号と比較) |
なんと、小田原の江ノ浦港湾内でアンコウが!
泳いでいるのを見つけた知人がサビキで!
|
アンコウ 60cm位 2kg位
(位という理由は下の記事でわかります) |
◇釣人:上田 翼
◇日時:2006年4月9日(日)17:30ごろ
◇場所:小田原市江ノ浦港の湾内
◇タックル:
竿 =2.4mのルアー・ロッド
リール=SHIMANO アレックス 3000
糸 =PE1.5号+先糸5号
サビキ=100円の中国産サビキ
ミキイト4号 ハリス2号 針10号
江ノ浦港湾内でエギングをしていると、右隣で夫婦が
釣りをしていて、驚いた顔つきで海を眺めていたので
自分も見に行くとなぜかアンコウが円を描くように
泳いでいたのでエギを外し100円で買ったサビキを
すぐつけました。
タイミングを合わせてしゃくると、偶然にも下あごにか
かり夫婦の隣にいた、ヤエンをやっている20歳代前
半位のお兄さんにタモですくってもらいました。
食べ方がわからないので、タモですくってくれた方に
譲りました。
釣り上げ後かなりの人がみにきたので、
うわさになっているかもしれません!!
(ご本人の投稿記事)
うわさになるかも…ってどころか、これって新聞記事
になってもいい位のことだと思うんですけれど!
そ・それに・・・人に譲ったって!?
なんと気前のいいこと...(・o・; メガテン
ネットで調べたら、アンコウ鍋4人前で
21,000円.
アンキモは値段不明.
|
|

写真をクリックすると大きい画像になります. |
うちの近所の友人のすごい記録!
シーバス狙いのバイブレーションにヒット!
|
マダイ 71.5cm 6.2kg |
◇釣人:小倉信之
◇日時:1998年5月15日(金)6:15am
◇場所:横須賀市うみかぜ公園
◇タックル:
竿 =3mの投げ竿
リール=ピナックス・デットボルト40
糸 =ナイロン4号
ルアー=ジャクソンアスリートバイブ(ホワイト)
午前4時半、先日4尾のシーバスがヒットした場所に
立つと、潮の流れは良好で、海からの風は強く波も
高く、シーバスには最高のコンディション...
が、すべてのポイントのすべてのタナにミノー、バイブ、
ジグを投げ続けてもウンともスンともあたりがないまま
午前6時を回ってしまった...
あきらめ半分に、近くにいないのならと24gのバイブ
レーションを思いっきり遠投、沈め沈めとラインを出し
てから、そろそろ巻き上げようとしたところ、漁網にで
も引っかかってしまったのか、ずっしりと重く動かない.
ところが竿を立てるとズンズンともって行かれて...
やっとの思いで水面に浮かせてビックリ!
震える手でタモですくうと、今度は足が震えてきてしま
いました.
(ご本人の投稿記事)
(「フィッシング」1998年8月13日号の記事に掲載
されています)
|
|