この本の実践で釣っています!GO!
ネット本「釣りのえきす」はコンテンツの追加等により、3,500円とさせていただきました.
(これまでの方はそのままご利用になれます)
お申し込み〜ご入金後にパスワードをお送りしますので、このホームページ上で、いつでもご覧になれます.
また、別サイトよりダウンロードも出来ます.
「そのこと」を知ってしまえばクロダイ釣りは簡単です! クロダイ釣りだけでなくほかの釣りの秘技も書いてあり、 いろんな魚種に応用が出来て、釣果アップに役立ちます. 釣り方の工夫で、世界記録&日本記録取得(オオシタビラメ). 尺ギスを2年連続ゲットしました. ネット本「釣りのえきす」をぜひご覧下さい. このネット本により、 あんまり釣れる人が多くなって…魚が減ってきたらど〜しよう... なんていう危惧もあるけれど... 私がこれまで経験・体験・創作してきた秘伝というか ポイントを余すところなく公開しています! |
はじめに ◇魚の身になって考えてみる 私の釣り方・仕掛けは、1にも2にも、魚に違和感を与えない工夫です. これにより、人が釣れない時でも、ド澄みでも釣れる可能性が出てきます. 実際に船でも堤防でも、並んで釣りをしていても、「釣れるのは私だけ」 という時が多々ありましたし、これからもあると思います. でもここで気をつけたいのは、どんなに釣れるようになっても、決して 奢(おご)ってはいけないということ. 何にでも言えると思いますが、釣りに終着点はないということ.様々な釣り 方があるのだから、「この釣りはこれしかない」とか決めつけないこと. そんな中で、「自分は(今は)この釣り方を極めようとしているんだ」と考え ることは大切なことだと思います. ひとの釣り方を否定しないこと. 自分の釣り方を押しつけないこと. ほかの人が大物を釣った時には、こころから一緒に喜ぶ気持ちを持つこと. そんな時に、「くやしい」と思うのではなくて、 「よおし!おいらも釣ってやろう!」ぐらいに思うこと. 自分が大物を釣った時には素直に喜ぶこと.自分が素直であれば、その こころが相手に伝わって、一緒に喜んでくれることと思います. これらのことも、この「釣りのえきす」の本にしても、「これしかない」というの ではなくて、「こうしたら釣れるようになった」ことのひとつとして参考にして いただき、そこから更なる発展をあなた自身で切り開いていただきたいと 希望しています. 「○○すること」とか書いてありますが、まずは書いてある様にやってみて ください.きっとほかの人よりも釣れる様になると思います. でもそこで終わらずに…「こうしたらどうだろう」という気持ちを持っていた だきたいと願っています. ◇なんで?という疑問を持つこと 「なんで食わないんだろう」とか、もし自分より他の人が釣れている時には、 「なんでだろう?」と疑問を持ち、工夫をしてみることが大切と考えます. こだわりも非常に大切だけれども、「変えてみる」勇気も大事かと思います. ![]() |
以上 ネット本「釣りのえきす」前文より |
「釣りのえきす」のおもな内容:
磯・堤防のクロダイ釣り
マダイのシャクリ釣り
浜・堤防からのスズキのエサ釣り
浜・堤防からのキス釣り
(小田原発の)投げサビキ
↓
◇陸っぱりで大アジ、クロダイからメバルまで!
そして…さらなる大物の魚信も!
猫じゃらしの論理
大物が食ってくる時間
・そのタイム・テーブル(潮見表)を作ろう!
クロダイの食事マナー…これを知るだけでクロダイが釣れる...かも!
音楽で釣る
・クロダイを釣る秒数
・マダイを釣る秒数
・キスを釣る秒数
クロダイは「ど澄み」でも釣れる...
クロダイのウキ釣りの工夫
クロダイのミニ・シャクリ釣り
クロダイ狙いの潮
スズキ狙いの潮
キスが飛びつく誘い方
スズキがよく釣れるエサの数
マダイがよく釣れるエビエサの大きさ
投げ釣りでの大物の狙い方
ただの投げサビキではありません!+アルファで超・釣果アップ!
それぞれの仕掛け(画像あり)
槌田式糸の結び方(サルカン)…これを知るだけでもラッキー!
などなど.
並んでやっていても、ほかの人ではなくて、自分が釣れるようになります.
ほかの人が釣れなくても、ド澄みでも釣れます.(どうにもならない時の自然には勝てませんが)
そのほか基本的なことも書いてあります.
これらは上記の魚種に限らず、ほかの釣りにも応用・工夫ができますので、
ぜひお役立てください.
データ・内容等の無断転載・使用等を禁ず.