2008年
サムネイル(小さい画像)をクリックすると大きい画像で表示されます↓
![]() アオリイカ狙い 釣果 : アオリイカ ×1 .(460g) 備考 : まだ仕事があるんだけど... v(^∀^ )☆\(^∀^; ハヨ、オワラサンカイ! ここのところ2回ばかし行って…まったく潮が動かず 釣れなかった. ベテランの友人も同じく! きょうは、彼と仲良く同じ位のサイズを1パイずつ. も・もしかしてこれで今年納竿? 明日は強風・高波の予報だし... (天気予報はあてにならないけどね) もしそうだとしたら…ちと寂しい納竿だこと... ま、ボウズぢゃないだけいいけどね. |
![]() アオリイカ狙い 釣果 : アオリイカ ×1 .(570g) 備考 : 仕事があるんだけど...昨日の荒れ後にアタリが なかったので(人も多かったこともあって早めに やめた)、気になってついつい竿を出してしまった. だいたいこれまで「荒れ後」にいい思いをしたことが ない. よく「荒れ後はいい」とか聞くけれど. 荒れ前か荒れ中・・・ 「(故)荒井注」氏やおまへんで~! v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ~! 荒れ前とか荒れてる最中は自分としては、よく 釣れている. |
![]() アオリイカ狙い 釣果 : アオリイカ ×1 .(600g) 備考 : 同じような時間に行ってみた. 波は高めで、これを釣ったあとにさらに高くなり... 1.5m位? これからいい時間だったけれど断念して... 残念... v(^∀^ )☆\(^∀^; シャレカヨ? ソーデモネーダヨ! ( ^∀^)/☆( ^∀^) エギは…気分を変えて…アオラの3.5号. (いつもはYAMASHITAの4号) |
![]() アオリイカ狙い 釣果 : アオリイカ ×2 .(470g、550g) 備考 : 夜中というよりも明け方近くに行ってみた. 40分間の釣果.ちょっと小ぶりだけど... \(o⌒∇⌒o)/ きょうは潮のからみ具合が良くて、こりゃ釣れそ うだ!・・・と思ったら、やっぱ釣れた! |
![]() アジ狙い 釣果 : マアジ ×3、 ほかにネンブツダイ多数、ゴンズイ×2. 備考 : 夜中に狙った. なかなかあたらなかったのが突然あたり出した. しかぁ~っし、 7~8回魚信があって、ゲット出来たのは3匹だけ. 。o゜ヾ(′□`*)ノ゙o゜o゜о ナモト近くの駆け上がりではずされてしまったり、 すごい魚信があってもかからなかったり... でも、ま、3匹釣ったのでよしとしよ! |
![]() アオリイカ狙い 釣果 : アオリイカ ×1 .(アオリイカの赤ちゃん) 備考 : 昨日と同じように、今度はアオリの新子. かっわい~! しっかし昨日もきょうもどうも釣れないと思った ら... 早めの時間に友人が良型を、結構釣り上げて しまったらしい. |
![]() アオリイカ狙い 釣果 : アオリイカ ×2 (2ハイで570g)、 アカイカの赤ちゃん、 ほかにタコのアタリ×2.(張り付かれてバラシ) 備考 : 遅い時間(午後11時過ぎ)にやってみた. 潮のからみ具合が良くない... アカイカの新子・・・さすがにリリース. しっかし・・・な、何すんのぉ~! …って思っちゃう位.なにせ自分の身体より大き いエギに飛びつくなんて! なんて無謀なことをするんかい!? ☆\(^∀^; |
![]() クロダイ狙い 釣果 : ナモトでバラシ!たぶんクロダイの35cmか そこら. やられちまっただぁ~! ほかに、ゴンズイ×1. 備考 : え”~ん... 。o゜ヾ(′□`*)ノ゙o゜o゜о リベンジのつもりで行ったら・・・ 返り討ちにあっちまっただぁよぉ~... 。:゜(o´∩`o)゜:。 こないだのことがあるので、きょうはお茶を持たず にずっと竿のそばにいた. 波が高いので、いつもの場所よりも東に移動. (いつもの場所は、普段から少し波が立つので) そしたら、底が違うのかエサ取りがいない. (いつもの場所はなんだかんだ魚が多い. 海草が多いんだと思う) ずっと魚信がなかったけれど… なんだかあやしいので竿を手にした. すると、ゴンゴンゴ~ンとかなり重い魚信. しかぁ~し、合わせをくれたらエサをはき出して しまった. デカイクロダイかも・・・? その後しばらく何の魚信もなかった. でも…こないだのことがあるので... v(^∀^ )☆\(^∀^; ヒツコォ~イッ 何も飲まずにずっと竿のそばにいた. しば~らくして、 突然、竿がガ~ンと持って行かれたので、すかさず 竿を手に. ごく軽く合わせたところ(アジだと口が切れてバレて しまうので)、ゴンゴンと強く引く.どうやらクロダイ らしい!でもそんなに大きくはないみたい. 時々引き込むのをかわしてナモト近くまで寄せた. ナモト近くにきつい駆け上がりがあるので、そこが 危険だなと思っていたら、やはりそこで張り付か れた.一瞬竿をためて待っていたら、グンと針を はずされてしまった! う・うまいッ!・・・ぢゃなくて、 クッソォ~・・・というのはお下品なので... ウンチく~ん! v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ~! 浜でのランディングはむずかしーだよぉ~! 波も高かったし. 堤防や磯で玉網、というのなら獲れるのにぃ~! ま、どでかいクロじゃなかったので・・・ くやしさ半分だけど... などとなげいてもしょーがない. 次はやりとりをこうしよう…とヒントになったので 、いい勉強になりましただぁ... 今度は釣ったるでぇ~! そうそう、帰りに浜でヤキイモを焼いて楽しんで いた三人組の若い人たちにヤキイモをいただいた. とってもおいしかった! どうもごちそうさま&ありがとう! |
![]() アジというよりクロダイ狙い 釣果 : バラシ!…てか、やっちまっただぁ~! ほかに、カサゴ(20cm位)×1、 こないだよりドデカイ アカメフグ×1、サメ×1、 ゴンズイ×11. 備考 : え”~ん... 。o゜ヾ(′□`*)ノ゙o゜o゜о サメ、アカメフグが釣れてから、ずぇんずぇん魚信が なくなったので、竿掛けに竿を置いて2mほど離れ て、ポットをかかえながら熱~いお茶を飲みかけて た、まさにそのとき! 竿が竿掛けごと浜にたたきつけられた! あわててお茶を捨てて、コップとポットをおっぽって 竿を取った. んがぁ~...なんの重さも感じない. あげてみたら…下から2番目のハリス(3号)が 切られてた! くっそぉ~ッ! …って言葉がよくないから... うんちク~ンッ! v(^∀^ )☆\(^∀^; ナンノコッチャ! 置き竿にして、ず~っとそばにいたのに、たった 1回だけ...「お茶しよ」って竿から離れたばっかり に...やられてもた. もう、このポイントでは3回目だ. (;◇; )☆\(・-・; ガクシュウシナサレ! 毎回、置き竿にして、竿から離れた時にやられて る! (;◇; )☆\(ー_ー; ンダカラ ガクシュウセンカイ! きっと魚って海の中からこっちを見ているんぢゃ ないかなぁ? 今までにも3回以上は…C子ちゃんをしている時 にアジとかがあたって、そのまま(Pan2)もあげず にリールを巻いたことがある. ちなみに、「Pan2」は「パンツ」どぇっす. それとうちではおらが、大きい方を「うんちクン」、 小さい方は「C子ちゃん」(しーこちゃん)と呼んで いる.かっわぃ~! v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ~! その話を釣り仲間のひとりに話をしたところ、 大笑いをされてしまった. んがぁ~... その晩に、彼はその通りのことを体験したそうな! ( ( (((( \(;^^)/ 奥さんに話したところ、大受けで大笑いをされた とか. わははは歯~ッ!仲間入り~~~ッ! ま、夜だからできることだけどね. v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ~! それにしてもそういう時とか、竿から離れて友人と くっちゃべっている時とかにホント、ガ~ンとあたる 時が多い. それまではぜんぜん魚信がなかったのに... やっぱ魚も双眼鏡か透視かなんかで見ているん だべ. v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ~! この魚信でハリスを切られた直後から、デカイ魚が いなくなったからか、ゴンズイのラッシュ! 近いうちにリベンジぢゃぁ! もう決して竿から離れないで、お茶も飲まないで、 今度こそ釣ってやるぅ~~~~~! (°-°)☆\(。。;) ノドカワクデ! |
![]() アジ狙い 釣果 : アジ ×2 (34cm、28cm). ほかに、でっかいアカメフグ×1、 デカイキタマクラ×1、 ちっちゃいネンブツダイ×1. 備考 : あんまりアオリがつれないので(つれない=「つれ ないそぶり」の「つれない」)... v(^∀^ )☆\(^∀^; シャレ? …ま、フツーに「釣れない」でいいんだけどね. v(^∀^ )☆\(^∀^; ホナ、ソーカキナハレ! あんまり釣れないから、友人とアジを狙ってみた. んがぁ~、これまた不調! 友人は30cm位のが1匹だけ.ほかにネンブツ ダイが1匹. 写真は上のは、たぶん「ノドグロアジ」. さばいてみても、身の色が違う. |
|
![]() アオリイカ狙い 釣果 : アオリイカ ×1 (150g). 備考 : 釣れねぇだぁ~~~っ... ほかの釣り仲間はまるっきしのボウズだし... なぁ~にが気に入らないんだろね? イカや魚に聞いてみたい! |
|
![]() アオリイカ狙い 釣果 : アオリイカ ×2 (500g、440g). 備考 : やぁ~~~っと仕事が終わり、早速海へ! 小一時間の釣果. 丁度引っ越しの準備の頃にアオリがフィーバー していたのに、 残念ながら釣りをやる時間がなかった. きょう時間が出来たと思ったら、フィーバーはとっ くに終わっていて、なかなか釣れない冬の海に 様変わりしていた. それでもなんとか釣れたので、満足ぢゃぁ~! |
|
![]() アオリイカ狙い 釣果 : アオリイカ ×2 (150g、900g). ほかにタコのアタリがあり、底に張り付かれて エギごとさし上げた. v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ~! 備考 : まだまだまだまだ仕事が終わらない. 昨日は東京のスタジオ・シャングリラ(橋幸夫氏の スタジオ)でレコーディングがあった. 帰宅して…仕事をしなければいけなくっちゃならな くっちゃなのに、完全徹夜をし、その前の日も前の も…その前の日はどーだったか忘れてしまったほ ど、五…ぢゃなくって、ロクに寝ていなかった. v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ~! ので、 バタン・八でもバタンRでもなくて、バタン・キュー! v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ~! 家に帰ったのが午前0時ごろで、食事してから寝 たのが午前1時. ハタと起きたのが午前3時. 仕事もさることながら、ど~しても行きたくなって 浜に行ってしもた. せ~っかく海まで歩いて2分半の所なのに、引っ 越しと仕事で海に行けないのが…ぐゎまんできな くなってしもた. 小一時間ほどで2ハイ目の900gが釣れたので 満足して帰宅! |
|
![]() アオリイカ狙い 釣果 : アオリイカ ×2 (470g、300g). 備考 : 今月は片付ける時間がないみたい. …と言いつつ、新しい竿が届いたのでついつい 試し釣り! 飛距離もアップだし、シャクリ具合もイカが乗っ た時も抜群の感触!!!!! ヾ(●´∀`)ノヾ(´∀`●)ノ 仕事しなくっちゃ... v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ~! |
|
![]() アオリイカ狙い 釣果 : アオリイカ ×1 (470g). 備考 : 引っ越しは終わったものの、片付けが出来ないまま 仕事モード. |
|
![]() アオリイカ狙い 釣果 : アオリイカ ×1 (300g). 備考 : 家の引っ越しモードのため、ごく小時間だけ 竿を出した. |
|
![]() アオリイカ狙い 釣果 : アオリイカ ×2 (550g、300g). ほかに…タコのアタリあるも、はずれてしまった! 備考 : 1パイ目は550gあったので、この時期にしては 上等かな!? あと、でかそうなタコのアタリがあり、ジリジリジリッ と沖に向かってゆ~っくりと歩いて行った! 少しきつめのドラグにしてあるのに…ミチイトが ジリジリと出て行った... 結局その後餌木が外れてしまった! ズワンネン!..... |
![]() アジ狙い 釣果 : メジナ ×1 (29cm、445g). ほかに…40cmオーバーのジョーズ(?)×2、 ゴンズイ×4、ショウサイフグ×1. このほか、タコが…たぶんコマセカゴにアタック してきて、しばらく底に張り付いて動かなかったの が、結局離れていき、ハリ掛かりせず. 備考 : やぁっと仕事が一段落したので、これまた実に久し ぶりに海に行けた... 引っ越しの準備もしなければいけないけど... しかぁ~っし、アジは廻って来なかった. 。o゜ヾ(′□`*)ノ゙o゜o゜о 早くから来ていた釣り仲間とその友人が、27cm ほどのアジを1本ずつ釣っていた. そのあと何も釣れずに帰って行く…途中でこの メジナが釣れた. |
|
![]() イカ狙い 釣果 : アオリイカ ×1 (280g). 備考 : 実に久しぶりに竿を出したぁ~~~! 仕事と、引っ越し準備のために釣りをする時間が なく、冷凍庫のイカ、タコ、魚をほとんど食い尽く してしまって…浜に打ち上げられていたイワシを 冷凍したものも、あと少しになってしまった... 。o゜ヾ(′□`*)ノ゙o゜o゜о 忙しいものの、イカを食べたくて…夜中にちょこっ と行ってみたら1パイ釣れた. このサイズながら、結構引いた. 久々の感触を味わえてうれしかっただぁ~~~! 。:゜(o´∩`o)゜:。 |
|
![]() キス狙い 釣果 : シロギス ×4 (18.5cm前後)、 メゴチ ×10いくつ (20cm前後×3、ほかは小)、 キュウセン ×1 (17cm位)、 メジナ ×1 (17cm位)、 ほかにショウサイフグ ×1. そのほかキスのバラシ ×1. 備考 : ごく短時間の釣り(1時間半ちょっと). 釣り仲間から…エサがあまったので消化して欲し いとの電話を受けての釣り. 友人はカワハギ、ベラの小を釣った. おらは・・・とっておきのポイントを攻めた. 気を抜くとすぐに根掛かりするところ. (でも魚のたまり場) 友人はほかの場所をあちこち投げてみたけれど... どーしちゃったんだろ…というくらい魚信がない. そこへいくと、このポイントはすごい. 投げたらすぐに魚信.忙しいのなんのって... しかしながらほかの人は…根掛かりがすごいポイ ントなので、敬遠して・・・ここでやる人はあまりい ない. どーも餌を食べる(魚の種類の)ローテイション があるみたいで… キスがあたるまでは、ちょっと辛抱が必要. ほかの人は…エサ取りや小魚の猛攻であきらめ てしまうみたい. もう少し待てばキスが食いだすのにぃ! |
![]() アジ狙い (空サビキ) 釣果 : アジ=0~~~~~ッ! アナハゼ (約18cm)×1. ほかにネンブツダイ ×1. 備考 : 早朝の空サビキでの小アジ狙い. 昨日までは20匹前後は釣れていたらしい. しかぁ~~~っし... きょうは…いない! 昨日17匹釣ったという常連さんもきょうは「0」! もう一人のベテランも同様. いんやぁあ~~~、会津磐梯山はぁ~... だね、まったく. どーしちゃったんだろ、海は...魚は...? 右の写真はアナハゼ. |
![]() アジ狙い 釣果 : 0~~~~~ッ! 備考 : 別の場所でやってみた. 4~5日前に釣り仲間が小アジながら、ひとりで 40匹近く釣ったポイント. しかぁ~~~っし...アジの魚信は1回もなし. エサ取りの魚信もほとんどなし. フグも0. なんぢゃこらぁ~... だみだこりゃぁ~... 昨日の地震の影響? 猛暑? それとも・・・内閣改造? v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ~! |
![]() アジ狙い 釣果 : イサキ ×1 (16cm). ほかにショウサイフグ数匹. 備考 : アジの魚信7~8回あるも、全然掛からず. ほかにも、イサキが釣れたすぐあとに同じ様な 魚信が1回と、強烈な魚信が1回あったのも やはり掛からず. エサ取りの魚信は結構数あった. 朝方ナブラ(青物狙い)に行った友人2人は釣果 0とのこと. きょうはなんなんでしょ... でも…小さくてもイサキは初物なのでうれしい! |
![]() キス狙い(?) 釣果 : シロギス ×5 (17cm前後~21cm)、 備考 : やるつもりがなかったところ、釣り仲間から誘われ て竿を出した. でも…だりぃ~・・・ 昨日の疲れが出て、二人して かろうじて竿を出している感じ. 最初は遠目でまたタイか何か来ないかなぁ~… って、だらだらとやっていたところ、なんも魚信が ないのでキス狙いに変更. ワリと短時間の釣りだったけれど、最初っから キス狙いでやっていれば…数的にはもっと伸びた だろうなぁ~...と思われる. ま、スポーツや釣りに「たられば」は禁句だろうけ ど... v(^∀^ )☆\(^∀^; ソーソー! |
![]() キス狙い 釣果 : シロギス ×8 (18cm前後~19.5cm)、 ヘダイ ×1 (27cm ・ 375g)、 ワカシ ×1 (23cm). ヒイラギ ×1. 備考 : ヽ(^∀^*)ノ \(*^O^*)/ ヽ(*^∀^)ノ ヘダイは初体験! 小さいけれど、ウレシイダァ~ッ! (浜からの投げ釣り) |
![]() アジ~キス狙い 釣果 : マメアジ ×1、 シロギス ×6(15~18cm). ほかに 、たぶんヒネの魚信…掛かるも、 根掛かりで切れた... 備考 : 一仕事終わって、久々に長時間の釣り! んがぁ~...フグの猛攻でアジは不発. 続けてキス狙いで6匹釣ったものの、二人の仲間 は1匹ずつだった. 海に濁りが入っていたけれど、どうもそれだけが 原因ではない気がする... 仲間の一人の知り合いに、ず~っと毎日キス専門 に狙っている釣り師がいるらしいんだけど、7月の 釣果が…小八幡という所で(毎日長時間やって) 数本しか釣れていないとの情報. アオリイカも春以降は釣れないという情報ばかり だし... 今年の海事情は…特に、なんかヘン・・・(?) |
![]() アジ狙い~イカ狙い 釣果 : アカイカ ×1 (180g). ワカシ ×2 (28cm、24cm). アジは不発. そのほかネンブツダイ、ショウサイフグ多数. 備考 : アジの…型よりも数が釣れるポイントでやったにも かかわらず、アジの魚信は1度もないまま、 大エサ取り退会で終わった. アジ釣りでボウズは殆どないんだけどねぇ~... ま、自然相手のことなのでしょーがないけど... で、なにも釣らないで帰るのもなんだし、イカを狙っ たところ2投目で釣れた. 少し離れた場所ではナブラの青物狙いの親子が バカスカと爆釣してたんだけど、ナブラはいつでも 出来るから…と思っていたら、イワシが浜に打ち上 げられた. 打ち上がったイワシは、ごくわずかに見えたのに… 拾っても拾ってもなかなか終わらない. 結局何百匹かで、数キロになった! (頭とワタを取るのにヨメサンと二人がかりで2時間 以上もかかった!) これだけイワシが上がって青物がまわっていた のではイカもいないだろうし、目の前1色半ぐらい のところにナブラが出ているし、これを釣らない手は ないかぁ…と思い直して2匹だけ釣った. 知り合いの親子は、たぶん何十匹も釣ったと思 う... ・・・そんなに釣ってどーすんだろ?・・・ ・・・そうだ(ソーダぢゃなくてワカシだけど) v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ~! そうだ、干物にすればいいんだぁ... んだば、今度は少し数釣ろっかなっ!? そうそう、昨日の36cmのアジは、すごく脂が乗っ てて刺身で最高に美味だった! 対して31cmの方は全然ッ、脂が乗っていなかった. (もちろん、乗ってなくても美味!) どうやら体高のある方(…脂が乗っている)を、 地元では「居着きのアジ」と言っているみたいだけ ど、どーなんだろ? この、中~大型のアジは単発で釣れるので、群れが ごく小さいか、それとも・・・「一匹狼」ってこともある んだろうか? わからないことだらけで…海の中をのぞいてみたい! |
![]() アジ狙い 釣果 : マアジ ×2. 上下の写真とも、 上のアジが36cm・体高8cm・胴回り21cmの 500g! 下は31cm. ほかにサメ×2、ショウサイフグ ×3、 ネンブツダイ×1. 備考 : 朝まづめの1発~~~っ! 数は釣れないけれど、来ればデカイ… というポイントでやってみた. あとにも先にもアジの魚信はこの2つだけだった. でも、超メタボなアジ(?)だもんで、大満足! 魚信も引きも迫力があったぁ~... |
![]() アジ狙い 釣果 : マアジ ×2 (20、25cm)+マメアジ ×1. ほかにショウサイフグ ×2、ゴンズイ×1. ネンブツダイは0! ここは変わらず... そのほかアジの魚信×2. マメアジの魚信があり、ほっておいたら…たぶん イカの魚信と思われるのがあった(結構重そうだっ た). 備考 : いんやぁ~、前日とは打って変わってしまった. 天気や海の状況は、見た目では変わらない様に思 えるのだけれど、なぁ~にがそんなに違うんだろ... 朝のナブラも前日は、いっぱいあったのが皆無. イカが廻っていたので、昨日みたいにアジはつれな かったのかもとは考えられるけれど、ナブラの違い を見てみると、イカのせいだけではない様な気も する. 潮も昨夜同様に、いい感じで動いていたし... 自然は謎だぁ! |
![]() アジ狙い 釣果 : マアジ ×8 (23~29cm). ほかにショウサイフグ ×2、ゴンズイ×1. ネンブツダイは0! そのほかたぶん35cmオーバー級(?)のアジの 魚信×4、 20cm台のアジの魚信×7、デカソーなクロダイ (?)っぽい魚信×1(置き竿の時に3号のハリスを 切られた). 備考 : 夜中の釣り. なっかなか忙しくって楽しい釣りだった! 家に帰ってから写真を撮ろうと思ったけれど、釣り 仲間に分けたので…その前にあわてて撮影. 比較対象を置くのをすっかり忘れてしまった... これじゃぁサイズがわからないよねぇ... v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ~! 帰宅してからは写真を撮らずにさばいてしまった し... v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ~! 即、刺身にしてしまったのもあるし... v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ~! |
![]() 青物狙い 釣果 : ゴマサバ ×1 (約40cm). 備考 : おかずが釣れたので、すぐに終了. 土曜日のせいか、人も混んでるし... |
![]() アジ狙い 釣果 : マアジ ×1 (約31cm). ほかにマメアジ×1、ネンブツダイ多数、 ショウサイフグ ×2. そのほかたぶん30cmオーバー・クラスのアジの あたりほか. 備考 : う~~~ん、食わないなぁ~~~. 3回アジの魚信があって1匹のみ. な~にが気に入らないんだか? 友人によるとキスも絶不調らしいし... |
![]() アジ狙い 釣果 : マアジ ×1 (約35cm・470g). ほかにマメアジ×2、ネンブツダイ数匹、 ショウサイフグ ×1. そのほかたぶん30cmオーバー・クラスのアジの あたりほか. 備考 : きょうも1キロのコマセ. しかぁ~しッ、 アジの魚信が4回もあったのに全部スカ(ハズレ). 1匹目なんかはすごい魚信のあと、巻いていたら 外れてしまった. そのほかの3回は、掛かっていないよな…という 魚信だった. とにかくきょうは、 南無阿弥陀仏(?)だかの念仏ダイ(←フツー漢字 では書かないけど)も多いし...ボーズかよ! コマセも最後の1投となってしまったし. いつもなら最後の1投で来るのに、きょうは魚信 なし. こんにゃろめぇ…と思って袋に残ったわずかな コマセをかき集めてみたら、コマセカゴに十分の 一だか、九分の一だかあった. v(^∀^ )☆\(^∀^; コマカ~イ! それをカゴに入れて投げてから、海水を汲んだり、 後片付けを始めた. いつもならここで来るのに、やっぱコマセが少な かったかぁ…と思いつつ、片付けも終わってしまっ たのでしばし竿の横に立っていた. そしたら・・・ガ・ガ~ンっとものすごい魚信! 竿を持とうとしたら、竿掛けの余分なフックに糸が 絡んでしまった! フックに糸が挟まれないようにと思って、まさに きょうのきょう、ビニール・テープを巻いて来たば かり. しかぁ~し・・・挟まれはせずに、フックにミチイトが 巻き付いて絡んでしまった. こりゃ想定外のホリエモンだ.(ナンノコッチャ) あぁ~、せっかくのアジがバレてしまう・・・と焦りな がら、やぁっとのことでほどけた. 幸いにもアジは、バレずに無事ランディング! しっかりハリ掛かりしていた.あ~よかったぁ... それにしてもこのアジ、 江ノ島などの遊漁船で、水深100m前後で釣る様 な、でっぷりとした立派なアジだ! 明日はリベンジかなと思っていたところに釣れたの で、大満足! それにしても、なぁ~んで最後の最後で釣れるん だろ、いつも. (?。?;ゞ ********************* 右の写真・下は、釣りたての写真. 大きさ比較のため、トトスッテ(4号)を置いてみた. |
![]() アジ狙い 釣果 : マアジ ×3 (28cm、24cm、22cm)、 イシモチ ×1 (30cm) ほかにネンブツダイ数匹、ショウサイフグ ×2. マメアジ×2. そのほかたぶん28cmクラスのマアジバラシ×2. 備考 : 実に久しぶりに(?)釣りをした. 短時間、1kgのコマセで. しかしながら食いが浅く、2つもバラシただぁ~... 。o゜ヾ(′□`*)ノ゙o゜o゜о ま、アジだからしょーがないか... v(^∀^ )☆\(^∀^; シャレカヨ! タマタマダッチャ!( ^∀^)/☆( ^∀^) でも…海が好転してきてる様な気配・・・? |
![]() アジ狙い~イカ狙い 釣果 : アカイカ×3 (200g、230g、250g). アジは不発(マメアジ×1のみ). そのほかネンブツダイ、ショウサイフグ数匹ずつ. 備考 : きょうは、おらの誕生日. v(^∀^ )☆\(^∀^; ダカラ? いやぁ~、しかし... 相変わらず海はなかなかきびしい状況. 友人はキス狙いで小さめのを5匹と、やはり不調. (前日は良型まじりで10匹とのこと) |
![]() アジ狙い 釣果 : クロサギ (23cm)、 ほかにカゴカキダイ(15~6cm…リリース)、 マメアジ×2. そのほかネンブツダイ数匹. 備考 : アジ不発. 潮が動かず、毎回コマセカゴのコマセが出きらずに 残った. 自然には勝てまへ~ん... (;O;)/ |
![]() アジ狙い 釣果 : アジ (35cm、330g)、 トビウオ (35cm、」260g)各1. そのほかネンブツダイ数匹. 備考 : きょうは試しにいつもと違う場所で1kgのアミコマセで 軽く(?)やってみた. しかぁし、南風が強く吹いていて仕掛けが飛ばない. おまけに潮が動いていなくって、エサ取りとネンブツ ダイが釣れてくるだけ. さらにおまけに投げた拍子に右のビーチサンダル のハナオが切れてしまった.トホホ・・・ 家に帰るのもメンドイし(すぐ近くなんだけど)… 竿用のベルトをビーチサンダルのハナオ代わりにした. ちょっと歩きにくいけれど結構使える! そうこうしているうちに風が西に変わり、北風に変わ り、やがて無風状態になり、仕掛けも飛ぶようになっ た. そしたらトビウオが釣れた...んだけど... コマセがもう終わり. 最後の一投をして片付け始めた. バケツに海水を汲んでいて、なんとなく気になった ので後ろを振り返ったところ、竿が倒れそうになっ ている! ・・・で釣れたのが35cmの大型のアジ! な~んで、いつも最後の一投で釣れるんだろ... 1.5kg持ってくれば1.5kgの最後の一投で、 2kgを持ってくると2kgの最後の一投で釣れる... こらぁキリナイデ... 魚たちは知ってるんだ、きっと!(ホンマカイナ?) あとコマセが500gもあれば・・・ 1つ2つや3つ4つ釣れるかも知れないのにぃ... v(^∀^ )☆\(^∀^; 「タラ・レバ」ハ、 ヤメナハレ! 今度から500gのコマセをを隠し持っていて、帰る 振りをして… 後片付けの振りをして・・・みようかしらば? v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ~! |
![]() アオリイカ狙い 釣果 : アカイカ (260g)×1. 備考 : 実に久~~~ぁしぶりにアオリを狙ってみた. 夜明けの一発狙いで. 釣れたのはアカイカだったぁ... んまっ、イッカ... v(^∀^ )☆\(^∀^; シャレカヨ! オヤヂギャグダヨ! ( ^∀^)/☆( ^∀^) きょうはこの辺の主立った釣り仲間は、静岡の原 海岸までダイワかなんかのキス釣り大会に出張っ ているので、さぞかし浜は静かだんべ~… と思いきや、堤防にはすでに三人も乗っていた. |
![]() アジ狙い 釣果 : マアジ ×5 (28cm、25cm各1、26cm×3). ほかに、 豆アジ×2(うち1匹はヒラメかマゴチ?にやられ た…右・写真中)→友人によると、 この食い方はたぶんイカだろうとの話. そのほか、ショウサイフグ ×11、ネンブツダイ ×4、 クロムツの赤ちゃん ×1、 エイ×1. 備考 : 夜中から明け方にかけてのアミコマセ釣り. なかなか数が伸びない. このサイズを5匹も陸っぱりで釣ったんだから上等 なんだろうけど. 今回はいつもとは違う場所でやってみた. いつもは数は釣れないけれど来れば大きい… と言われているポイントに対して、きょうは型は小さ めだけれど数が釣れる…という場所. さらに、 普段は1本竿で1~1.5キロか2キロのコマセに対 して、初めて竿を2本出し、コマセも2.8キロ位で 試してみた. それでも5匹かぁ...というのが正直な気持ちなの だぁ... ま、釣りなんだからぼやかないけどさ. v(^∀^ )☆\(^∀^; シッカリボヤイトルデ~! でも、夜が明けてから仲間が近くでキスを狙った ところ、ピンギスに近いサイズが2匹だったのを見て も、どうもこの近辺の海の状態は良くないみたい. (もちろん9~15匹という時もある) 全体的に見て…あの釣りもこの釣りも芳しくない、 というのが結構長いこと続いている. 魚たち…なぁ~にが気に入らないんだろうなぁ... 右・1番下の写真は… こんなに小さい豆アジ.(サイズ比較) |
![]() アジ+クロ狙い 釣果 : マアジ (36cm・460g、28.5cm)、 カサゴ (23cm). ほかに、ネンブツダイ×1、 クロっぽい魚信…フッキングせず... 備考 : 久々に良型のアジが釣れただぁ~! ヽ(^∀^*)ノ \(*^O^*)/ ヽ(*^∀^)ノ 28.5cmが小さく見えること! でもずわんねかな、あとが続かない... |
![]() アジ+クロ狙い 釣果 : クロダイ (カイズ) 30cm・450g、 マアジ (29cm)、 クロサギ (26cm). ほかに、ネンブツダイ×2、クサフグ×1. 備考 : 今夜は気配がなく、釣れそうもない気がしていた. 夜の8時から始めて2時間16分でネンブツダイが 1匹だけだった. んがぁ~! 突然ポツポツポンと釣れた. やれやれと...かなりヒロウコンパイ・モード... |
![]() サバ狙い 釣果 : マサバ 42cm×1. 備考 : 弓角で狙ってやっとこさ1匹. 8人でやって上がったのがこの1匹だけなので、 やっぱ海の状態はよくないみたい... |
![]() アジ+クロ狙い 釣果 : クロダイ 35cm・600g、 マアジ ×2 (28.5cm、28cm). ほかに、ネンブツダイ×1. 備考 : 仕事で韓国に8日間も行っておりましたぁ 帰った日の夜狙って釣れましたぁ. 数は少ないけれど、釣り仲間によると…韓国に行っ ている間はず~~~っと海が荒れたりしていて ナンモ釣れていないとのこと. 日頃のおらの行いがいいのかしらば? v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ~! きょうは何やら「気」が違う感じがしていて、ポンポン ポンと釣れた. んがぁ~! 突然手前潮に変わり…こうなると釣れそうもない ので、コマセ1キロ で早めに切り上げた. でも短時間での釣果なので大満足.疲れもなし! |
![]() アジ狙い 釣果 : マアジ ×6 (28cm×2、25cm、 22cm、20cm、18cm). ほかに、クサフグ20匹くらい、ネンブツダイ×1. 備考 : フグ等が多かったため、コマセの減りが早く、 やぁっとアジが廻って来た時には少ししか残って いなかった. あと500gもあればもっと釣れたと思ううぅ~... …で、対策てか方法を考えたので、次にそれで 試してみま. |
![]() アジ狙い 釣果 : マアジ ×2 (約33cm、26cm)、 ほかに、クサフグ×4、ネンブツダイ×1. そのほか、33cmとたぶん同サイズのバラシ×1、 もっと大きい(大きそうな)バラシ×1. 備考 : 帰る時に関東北部で震度5弱の結構大きい地震が あったせいか、魚信の数も少なかった. でも、体高のある良型が釣れたので満足! |
![]() アジ狙い 釣果 : マアジ ×4 (24cm、23.5cm、 22.5cm、19.5cm)、 メバル×1 (24cm強). ほかに、ネンブツダイ×4、クサフグ×1. 備考 : きょうは型が小さい. おまけに…潮が動かなくなって数が伸びなかった. |
![]() アジ狙い 釣果 : マアジ ×5 (30cm、27cm、25cm、 24.5cm、22cm)、 メバル×1 (21cm弱). ほかに、クサフグ×3. 備考 : 午前1時半から始めて…1時間ほどアタリなし. (メバルは2投目にきた) 午前2時半ごろ、やぁ~っと廻り始めたみたいで、 1時間で5匹!あとはクサフグになってしまった... |
![]() アジ狙い 釣果 : マアジ ×4 (27cm、23cm、22.5cm、22cm). 備考 : 午前1時半~午前3時半. アミ・コマセ1kgがなくなったのでここまで. もう少しコマセがあればもっと釣れていたかも. 釣り仲間に…そんな時間にやるなんて、フツーの人 ぢゃない! と言われてしまひまひたぁ~... ( ( (((( \(;^^)/ |
![]() アジ狙い 釣果 : メバル ×1 (29cm、415g). そのほか…ゴンズイ×2. 備考 : あと1cmで尺メバルなのにぃ~...尺にさわる... ヌワンチテ... v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ~!&ジガ チャウチャウ、ワンワン! 釣り仲間のラーメン屋さんとアジを狙うも、 二人そろってアジが0、メバルが1匹ずつの釣果 だった.彼の方は1回り半ほど小さい型. 小さいといっても大きいけどね. v(^∀^ )☆\(^∀^; ナンノコッチャ! メバルにしてはかなりの良型. んだども…二人して...アジいないねぇ~... アジが食べてぇだぁよぉ! 20日に釣ったアジは、超んまそほな干物になっ た! あまりの出来でもったいないので、チルド室に 入れてある. v(^∀^ )☆\(^∀^; ハヨタベナハレ! |
![]() ・・・・・狙い? 釣果 : エチオピア(シマガツオ) ×1 (48cm、1.15kg). 備考 : きょうは波が高いし、波足も長いので、釣りはだめ だんべ…と思ったら足元近くまで来た波の中で 何かがバシャバシャ! 捕まえたらエチオピアだった. やりぃ! v(^∀^ )☆\(^∀^; 釣果ぢゃないっつ~の! エチオピアと言えば、ず~っと以前に... 女優の秋吉久美子さんたちと小田原・早川港から 仕立ての釣船で出かけたことがあった. 前にどこかに書いたことがあるかも知れないけれ ど・・・ エチオピアを専門に狙う船.(今でもあるのかしら ば?) 8人かそこらで出船. 船の舳先(へさき)でだれかが、 「俺は海の男だ~ッ!」とはしゃいでいた. ものの数分もしないうちに彼は・・・ゲーゲーゲロッ パ! v(^∀^ )☆\(^∀^; ナンノコッチャ! とてもつらそうなので、仕方なく船は港へ戻った. 彼をおろして再び出船! しかぁ~っし... しばらくするとまたも誰かがゲロリンパッ! v(^∀^ )☆\(^∀^; ナンノコトカナ! ・・・仕方なく船はまたまた港へ... あんのぉ~、まだ1回も竿を出してないんっす けどぉ... 結局ごく親しい者どおしの5人になって再度… ぢゃなくて三度出船. 秋吉久美子さんはとても元気!船に強い! やっとの思いで釣りを始めることが出来た. 乗り合いではこんなことはありえない…こともない か...1回あった. 江ノ島からのアジの乗り合いで、釣ったサバを沖の 船上でさばいている人が...(シャレぢゃぁおまへ ん…こともないで)手が血まみれになった... 包丁の背に手を置いて、魚をさばくつもりが、刃を 上にして思いっきり力を入れてしまったらしい. (;◇; )☆\(・-・; アッポ~! などと冗談を言うどころぢゃない! 無線で救急車を呼び、船は1時間位かけて戻った ことがあった. それ以来、包丁を使うときは必ず刃が上になって いないか確認する習慣がついた. アリガトォ~ッ、ケガした人! エチオピアは引きが強烈で、何度も港へ戻ったこと も含めて、とても楽しい思い出となった. 以前にも浜に打ち上げられたエチオピアを捕った ことがある. …2005年12月29日(木)の釣果参照. この時は51cmで1.5kgあった. このほかにもキス釣りの時など2~3度打ち上げら れたのを見たことがある. 図鑑で見るとこの魚、表層から400mで生息して いるらしい..... ・・・・・浜に打ち上げられるのが癖 or 趣味? v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ~! |
![]() アジ狙い (と言っても、いつも+αを狙ってたりして) 釣果 : アジ ×1 (30cm). クロダイ×1 (36cm、800g)、 そのほか…ボラ×1 (40cm位)、ゴンズイ×2、 クサフグ×1、 またも…しかもでかそうなタコのアタリ×1... 備考 : 超・でかそうなタコが最後に来て…数十分格闘(?) したけれど、駆け上がり付近までやっと来たところ で、石に擦れたのか、またもミチイトからプツリ! 竿では巻けないので手で引っ張ってメリメリメリと 吸盤がはがれる感触、すぐに竿に持ちかえて巻こ うとするともうビクともせず…ムニョ~っというのは 伝わって来るけど動かない...そんなことを繰り 返してちょっとずつ寄ってきたものの、結局昨日と 同じく…仕掛け、コマセカゴとも持って行かれた. 好かんタコ! 。o゜ヾ(′□`*)ノ゙o゜o゜о 食べるのは好きナノニ~! ・・・アジとクロが釣れたので、 まぁ許してやるかぁ... でも・・・グヤヂ~ッ! |
![]() アジ狙い 釣果 : アジ ×1 (27cm). そのほか…ゴンズイ×1、 なにかの魚信×2、 (でかそうな)タコ(たぶん)…ムニョ~っと引っ張 りっこしたりしばらくほっといたりしたけど、我慢し 切れず・・・無理に引っ張って、結局ミチイトから 切れてしまった. 備考 : 雨後2日は行かないと決めていたのに... 天気が良かったので(「良い」というのは晴れとは 限らない)、ついつい竿を出してしまっただぁ. しかしながら東寄りの波が入っていたので望み薄 と予言していたとおり、活性は良くなかったみたい. きょうはどうやら…1匹の群れだったらしい. v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ~! んなワケないか... でも1匹釣れただけ上等だぁ! 「1匹か2匹釣れればいい方...そのかわり来れば 大きい」と言われている場所でやっているので… 1匹釣れたのだから... ヨシとしよ...「来れば大きい」方ではなかったけど. 一緒にやった釣り仲間はカサゴ1匹のみで、ほかの 魚信はなんもなかったそうな. また明日狙ってみおっかな... |
![]() アオリイカ狙い 釣果 : アオリイカ ×1 (190g). 備考 : つぎの雨が降ってまた水温が下がる前に行っとこ …と思い、急遽、今朝(午前3時竿を出しに. (実に久しぶり) 27分後にこれが釣れた! v(^∀^ )☆\(^∀^; エロウコマカイデンナァ! あとはずぇんずぇんアタラなかった. これが釣れ出す「はしり」になればいいんだけ ど... 単なる「パシリ」だったりして...? v(^∀^ )☆\(^∀^; ナンノパシリヂャイ!? (エギは4号) |
![]() アジ狙い(いつも夜釣りだす) 釣果 : アジ ×0、 メタボなアカメフグ×2 (23cm、28cm!). そのほか…アジらしい(?)シブ~い魚信×2. 備考 : ナンヂャコラァ~!? 釣れねェ~! ・・・おとといより悪いだぁよぉ! 海はすごく静かで、非常にやりやすかったんだけ ど... 地元の釣り仲間の話によると、定置網に…アジが 1匹も入っていないんだそうな! だから陸っぱりで釣れるワキャないワナァ~... アジはおろか、魚がほとんど入っていないって 言ってた. きょうの昼~夕方にかけて、彼の息子さんが キス狙いで投げたところ、5cm位のメゴチが1匹 だけだったと! 彼は7色半は飛ばす人なので...それが5cmの メゴチ1匹のみだなんて、そうそうないこと. やっぱ、よぉ~っぽど日がワリかったんだワサァ~. |
![]() アジ狙い 釣果 : マアジ ×1 (23cm). ほかに…ゴンズイのスレ×1、 アジらしい(?)シブ~い魚信×2、 メバルかカサゴ(?)っぽい魚信…何かに潜られ て(?)バレ×1. 備考 : ナンヂャコラァ~!? 釣れねェ~! このサイズのアジが1匹で泳いでいるワキャない のに~... 土曜日だというのに・・・ 人もいなくて静か、波も静か、風も静か...そして… 魚も静かだった. ( (((( ヽ(;。__。)/ きょうの早朝、釣り仲間のラーメン屋さんが3時間 ほど投げでキスを狙ったけれど、1匹も釣れなかっ たそうな. 投げでキス釣りで・・・投げキッス... (*^}/ チュッ ヌヮンチテ. v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ~! こうも釣れないとアホなことも浮かんでくるゎな. 晴れたり雨だったり風だったり・・・と、天候が安定 しないので海の中も安定しないのかなぁ... |
![]() アジ・クロ(?)狙い 釣果 : マアジ×3 (26.5cm)、 メバル ×1(25cm)、 クロダイ(カイズ)×1(32cm). ほかにゴンズイ×2. 備考 : キター!━━━ヽ(゜∀゜ ;)ノ━━━ 春だ春だぁ~! 春が来た~! v(^∀^ )☆\(^∀^; キノウトオンナジパターン? んぢゃ... 春告魚だ~! でも... いやぁ、昨日とうってかわって魚信の少ないこと... カイズもメバルも釣れたから文句は言いません が... v(^∀^ )☆\(^∀^; ユートルデ! カイズを釣って、右の写真を撮ったすぐあとにも ゴン…てか、ズン!という魚信があったけどハリ掛 かりせず. 食い逃げされた. クロっぽいかなぁ? あやしいからグレーかな? v(^∀^ )☆\(^∀^; ハイハイ! しかし、1日でガラッとこんなに変わってしまうもの かと、今更ながら痛感した. 昨日のきょうだから同じくらい魚信があるかと思っ たら、昨日はアジの魚信9+カサゴ2. 今日は上の釣果+あやしい魚信×1の8回. バラシがなかったのでよかったけれど... まぁ文句は言いませんが... v(^∀^ )☆\(^∀^; ユートルデ! |
![]() アジ狙い 釣果 : マアジ×6 (25~27cm)、 カサゴ ×2 (23cm前後). ほかにアジのバラシ×3. 備考 : キター!━━━ヽ(゜∀゜ ;)ノ━━━ 春だ春だぁ~! やっと春が来た~! きょうは面白かったぁ! でも、またまたバラシもあったー. バラシは…手に竿を持っちながら友人と携帯で 話をしていたら... ゴンゴンゴ~ンと強い魚信があったので、あわてて 電話を切ったけど間に合わなかった. あとの二つは、例によって置き竿にしていたら・・・ 竿掛けに(前後に)はさんで乗せて(地面から浮か せて)おいたのが、竿掛けごとグ~ンとほとんど 倒されてしまって、竿がなかなか取れずにもたもた と手間取っている間にばれてしもた. 。o゜ヾ(′□`*)ノ゙o゜o゜о いつも最初のうちは…手返しを早くしてコマセを効 かせるため手持ちでやる. 今回は手持ちで4尾. きょうはサビキの上から3本目にかかっていたのが 多かった. かなり上魚、浮ついていたみたい.(いつもは底近く のハリが多い) しかも投入後すぐに、コマセが出始めた直後に来る のが多かった. それから少しずつコマセの間隔をあけるので置き竿 にする. もうとっくにコマセはなくなっているだろうな... という位、間があいてからガ~ンと来ることが多い ので、どうしても置き竿にしてしまう. 置き竿にすると、竿掛けから竿をはずしにくい位 引きが強すぎて、そうこうしているうちに(アジの口 がヤワイので)ばれてしまう... で、これがまたどーゆーわけか置き竿にしてると よくあたるんだぁねぇ. んまっ、ばれる時にゃばれるんだしぃ、釣れる時に は釣れるんだしぃ v(^∀^ )☆\(^∀^; アタリマエ! しゃーないかぁ... まあちょっと小ぶりではあるけど6つも釣れたので 大満足! バラシのうち真ん中の1回は・・・もしかしたらクロ かも(?)という位強烈な引きだった. あげてみると底近くのハリにカサゴがついていた. でも竿掛けを倒したのはカサゴじゃぁねぇべぇ... またやろっと! |
![]() スズキ狙い 釣果 : カサゴ ×1 (22cm)、 ギンアナゴ×7 (35~40cmオーバー)、 ゴンズイ×4. ほか…魚信多数. 備考 : 夜遅くに空を見たら、雨も雷もなさそうだし… アオイソメも早く使っちゃいたかったので 3時間ほど竿を2本持って投げに. 行ってみたら波は静か...これじゃぁエサのスズキ 狙いはキビシイなぁと直感したけれど(こういう時は エサ取りが多い)、んまっ、いいやと仕掛けを投入. そしたら案の定、アナゴとエサ取りの猛攻! 忙しいこと忙しいこと! これだけ活性が良ければアジやアオリも少しは 好転したかも? お目当てのスズキさんには会えなかったけれど、 海にも春が来た予感が感じられて良かった! |
![]() クロダイ狙い・・・(?) 釣果 : カサゴ ×3 (21~23cm). ほか…クサフグ. 備考 : まだちょっと早いのか? クロの気配なし. もっとも、サビキ+αなのでシビアと言えばシビア なのかも知れ ないけれど... |
![]() アジ・クロダイ狙い 釣果 : ドンコ 25cmオーバー×1. ほかに… たぶんクロのどでかいヤツに3号のハリスを切られ ただぁ~ッ! 。o゜ヾ(′□`*)ノ゙o゜o゜о (アジの魚信はなし) 備考 : ずっと仕事が忙しくって釣りが出来ない状態. まだ忙しいのが続いているんだけれど、うずうずして 集中できないので、合間をみて久々に竿を出して しまった.(夜釣りてか、夜中釣り) この陽気なので、そろそろクロも乗っ込みだんべ... そこで、アジとクロの両狙いをしてみた. 投げサビキに秘密兵器(ってホドのもんでもないん だけど)をつけて置き竿にしていたら、ガンガンと 魚信があり・・・竿のすぐ横にいたので、竿を持とう と手を伸ばしかけたら、竿掛けが倒されそうになり、 竿がグ~ンッと曲がって、リールの糸がジ~ッと 出ていった. リールはBBX-5000.レバーブレーキでドラグ なしのタイプ. 竿がある程度までいくと自動的に逆転して糸が出 ていく. でも、よっぽど引っ張らないと糸は出ない! …それで、竿に手をかけたところ、もひとつ強い引き というか、首を振った感じで、あ、切られた!と直感. 竿を手に持った時には案の定、手応えがない. あげてみたら、小田原サビキの上から4番目のハリが なかった. 幹糸が7号でハリスが3号. これを切っていく位だから、相当いい型の魚だと思う. でかいボラやスズキは切らないし、スパッと切られ ているので、もちろんフグではないし... やっぱクロだろうと思われる... せめて竿を持ってやりとりをさせてくれていたら… そうそう切られない自信はあるんだけど なぁ~~~... いずれにしてもやられたのにはちがいないので... 完敗どぁ~ッ! あ~、ぐやぢぃ~~~~! 。:゜(o´∩`o)゜:。 オヨヨ. |
![]() アオリイカ狙い 釣果 : アオリイカ 1.22kg×1. 備考 : え~~~ん... 。o゜ヾ(′□`*)ノ゙o゜o゜о キロ級ばらしただぁ~! でも、 キロ級釣っただぁ~~~ ヽ(^∀^*)ノ \(*^O^*)/ ヽ(*^∀^)ノ 最初にばらしたのは1kgちょっと位だと思う... たぶん. ばらしたというよりもハリ掛かりしていなかった みたいで、パッと餌木を離された感じ. (;O; )☆\(^∀^; ドッチニシロバレタンヂャイ! それよりも一回り大きいのが釣れて心晴れ晴れ、 お月さんも晴れ晴れ! v(^∀^ )☆\(^∀^; ハイハイ! 餌木は…ボロボロのアオラの4号. |
![]() アオリイカ狙い 釣果 : アオリイカ 580g×1. 備考 : ヤリィ!・・・アオリだけど. v(^∀^ )☆\(^∀^; ハイハイ! 餌木はアオラの4号. |
![]() アオリイカ狙い 釣果 : アオリイカのアタリだけ×2. 備考 : きょうは先に来ていた友人とアオリを狙った. 友人はまだぜんぜんアタリがないとのこと. ほどなく、2回アタッたものの掛からず. 次で釣ってやろう!・・・と思ってキャストしたところ、 横でやっていた友人が、 「ビリビリ来ない?」 と聞いてきた. 「ほら!」 と言って、竿尻に人差し指を近づけた途端 バチバチバチッと静電気! ヤバイッ! あわてて、キャストしたばかりの餌木を早巻きで 回収して納竿. 空を見たら、さっきまで晴れていたのが、いつのまに かボワ~ンとした雲が広がっている. ほどなく雨がポツポツ降り始めた. 稲光はしないものの、きっとアブナイ雲なのに違い ない! アオリ・・・もう少しで釣れそうだったのにぃ(?) ...と、後ろ髪を引かれながら退散. 後ろ髪…なかったっけ? ...あ、ちょっとだけある. v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポー! でもまあ、命あっての物種、桑原桑原! |
![]() アジ狙い 釣果 : アカメフグ 23cm位×1. ほかにタコのアタリ ×3 … 動かなくなって 我慢しきれずあきらめ. 備考 : 潮は静かで風もなく、絶好の釣り日和... 夜だけど. しかぁ~しッ・・・釣れねぇだぁ... 。o゜ヾ(′□`*)ノ゙o゜o゜о もっとも行ったのがいつもなら狙わない時間… いい時間帯をはずれていたのでしょうがないの かも知れない・・・とは言え、 釣れない~~~ッ! アジを釣りたい~~~ッ! アジが食べたい~~ッ! この連日の最強の寒波のせいで水温が下がって 魚が廻って来ないのか、口を使わないのか 深場にいるのか... アタるのはフグばかりだった. |
![]() アオリイカ狙い 釣果 : アオリイカ 1.025kg×1. 備考 : ポイントに入ってわりとすぐに釣れたものの、 波が高くて怖いので早々に切り上げた.. ラーメン屋さんは、こちらより先に来たらしく、釣れ ないのと波が高いのとで、ほかの仲閒と先に帰っ てしまっていた. 餌木はアオラ4号. |
|
![]() アオリイカ狙い 釣果 : アオリイカ 455g×1、メス. 備考 : カメラ入りバッグを忘れたので写真なしですだー. |
![]() アオリイカ狙い 釣果 : アオリイカ 1.1kg×1. ほかに、タコのあたりあるも乗らず×1. 備考 : きょうは三人みんな仲良く1パイずつ. 仲閒の方は、400g位と500gオーバー(?)だっ た. アジを狙いに行った友人は、どうやらだめだった みたい. 写真の餌木は4号. |
![]() アジ狙い 釣果 : カイズ(クロダイ) 32cm・480g×1、 ボラ 40cm、45cm各1、 ほかにゴンズイ×1. 備考 : わ~い、クロだクロだ~ッ...カイズだけど. v(^∀^ )☆\(^∀^; ・・・ でも見た目は立派なクロダイ!・・・って、 当たり前か... この前、弱ってナモトで漂っているクロを捕って 以来! ( ( (((( \(;^^)/ ナンナンカナ~! 小田原に引っ越してくる前はクロダイ専門に狙っ ていたのがなつかひい... 3~4月は内房(千葉)の金谷、保田、勝山~ 南房総・千倉等 5~6月は江ノ島 7~8月は内房・木更津の沖堤、竹岡の沖堤 9月は銚子 10~2月は外房の勝浦 と、1年中クロダイを追っかけて磯や堤防に行って いた. 合間にマダイのシャクリ釣り(内房・上総湊の船、 エビエサ)やスズキを釣るというパターンだった. んがぁ~… 小田原に引っ越して来てからは... もうす~っかり 「いま釣れるものを釣る、地元の釣り人(?)」 になってしもた.(*^。^*)/ なにせ浜まで歩いて4分だし、チャリで4~20分も 行けばいい釣り場がいくつかあるし、オカズになる いろんな魚が釣れるし... けれども時々、昔みたいにあちこち行ってみたいなぁ としみじみと思ったりする... しっかしこの投げサビキって、タコは釣れるわアオリ イカは釣れるわ、カサゴにクロダイに、そうそう昨年 は空サビキでヒラメも釣ったし・・・何がくるかわかん ないね~! この釣り方でほかの場所でやってみたい. |
![]() アジ狙い 釣果 : カサゴ ×2. …24cm×1、25cm×1. ほかにアジのバラシ×2、 ボラ45cm位×1(リリース). 備考 : アジ・・・2回魚信があったけれど、 どっちもバレてしまっただ~. 。o゜ヾ(′□`*)ノ゙o゜o゜о ガーンと強い魚信があり、慎重にリールを巻いて いるうちにプンッとはずれてしまった.2回とも. 潮がもんでいて…あげた仕掛けを見てみると、 サビキが少し絡んでしまったところに食ったので、 暴れる落差が大きくて口が切れてバレてしまった みたい...2回とも. v(^∀^ )☆\(^∀^; ハイハイ、2カイトモネ! ・・・グヤヂ~! 一緒に並んでアジ狙いをやっていた仲閒も一つ バラシ. そのあと30cm位のを1匹あげた. 口に大きく穴が開いていて、これも危うくバレる 寸前.どうも食いが浅い様子. でもその彼が、 「きょうは魚信が多くないですか?」 と言った様に今の時期、ここではひとつふたつ くればいい方らしい. しかしながら、くれば37cm前後がレギュラー・ サイズで、彼の友達は40cmオーバーを釣った という. それからするとぎょうは小さめ. バレたのも小さめの感じだった. んでも1匹でも釣れれば上等じゃん! カサゴ狙いの仲閒は・・・ 何回か魚信はあるものの、掛かったのが20cm ほどの1匹で「厳しいぃ!」とあきらめムードいっぱい だった. やっぱ渋い~~~&シビア~~~ |
![]() アオリイカ狙い 釣果 : アオリイカ ×2ハイ. …410g×1(右の写真・上)、 650g×1(同・下). 備考 : 実に久しぶりに、アオリイカに狙いをしぼってやって みた. 水の色は冬の水の色. v(^∀^ )☆\(^∀^; イマ、フユヤデ~! ・・・とにかく、冷たそほ~な色をしている. こんな色だと…魚はどーなんだろ? やっぱキビシ~んだろうな? とか思いつつ、 まずは夕まづめにワームでヒラメを狙ってみた. v(^∀^ )☆\(^∀^; アオリニネライヲ シボッタントチャウンカ~? 仲閒のラーメン屋さんは早くから来て、ヒラメ狙いで 竿を出していた. なんでヒラメかというと・・・ 一週間ほど前に(?)、ヒラメのライズがあったらしい からなのだ! しっかしせっかちなおらは、何投かしてみてすぐに やめてエギに変えた. v(^∀^ )☆\(^∀^; ハヤスギッ! ・・・だって釣れそうもないんだもん. おらがエギに変えるのを見ていたラーメン屋さんも、 あせったのか(?)、やはりエギに変えてしまった. なにせ彼も、おらに負けずせっかちなんよ. 一緒にキス釣りをやっていても、投げて・・・ いくらもしないうちに二人して、 「食わないね~」と、すぐに竿を動かして誘いに 入る. ほかの連中は… 10分でも20分でもじっとしている. 信じられなはぁ~い. 辛抱強いのね、みんな..... ま、そんな感じでヒラメ狙いを早々に切り上げて アオリ狙いにしての2ハイ. ラーメン屋さんは釣れずに糸が切れて先に帰り、 もう一人の友人はまだ残ってぐゎむばっていた... 釣れたかなぁ... 別の友人は国府津へアジ釣りに行ったので、どう なんだか電話をしてみたところ、なんも魚信がない とのこと. 一緒に行った友達はルアーを投げているけれど、 やっぱりなんにもあたらない...と言っていた. う~~~ん、なっかなかシビアな時期なんだ なぁ~... |
![]() アジ狙い 釣果 : カサゴ 26.5cm×1. 備考 : 久しぶりに竿を出してみたけれど、アジの魚信は・・・ ま~ったくなし. かろうじてこのカサゴと、あとゴンズイが1匹だけ. でもカサゴは体高も結構あり、なかなかの良型! ・・・それにしてもキビシ~ッ... カサゴ狙いの親友は、21・2~26・7cmのを7匹. うまいッ! しかしながら当人は謙虚に、 数は釣れたものの、ピンポイント的にしないと釣れ ないので非常にシビアな釣りになっちゃった・・・ と言っていた. でも7匹も釣れれば上等だよねぇ! つい最近、別の釣り仲閒がカサゴを狙ってカサゴ が3匹、ほかの日にアジを狙ってフグが3匹だと聞 いていたので、それからすれば...もう上出来だよ ねぇ! いつもアオリをやっているほかの友人は、ほとんど 毎日のように竿を出していたのに… きょうなんかは「釣れないから休む」 と言って来なかった. まあ、こんな時期もあるんだろうけどさ... |
![]() アジ狙い 釣果 : マアジ 36.5cm ・520g×1. 備考 : う~ん、釣れない... あ、釣れたんだ1匹! v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ~! 昨日は、おらがやっていたポイントとは違うところ だったけれど、一緒にやった友人は0だったし、 きょう、やはりおらとは別のところで一緒にやった 別の友人も0だった. その友人はアジ釣りはベテランで、この時期でも 4つ5つ釣れることもあるんだと言う. う~ん、水温低下かかなぁ... 暖かい照りこみが何日か続いてほしい・・・という ところ? おらの方は6投目で来たので、またまた… こりゃいくつ釣れるかわかんないぞ! …と期待したんだけれど、そのあとな~んも魚信 がなかった. 水温は別にして潮の動きから考えてみると、 ポイントに着いて投げ始めてから6投目で1匹釣 れた時間までは潮の流れが良かった. でもそのすぐあとから、潮の前後の揺れ(寄せる波 と引き波)…特に引き波がすごく強くなり、こりゃ コマセがあっちゃこっちゃしているんだわい... と想像する. なんだかんだ言っても1匹でも釣れたんだから 文句はEません. でもぉ、あと1匹でも釣れたらぁ、タタキとぉ、 もう1匹の方を、干物に出来るのにぃ... ぶつぶつぶつ. (×o×# )☆\(ー_ー; モンクユ~トルデェ~! でもぉ、 釣れるのも釣りだし、釣れないのも釣りだし... 釣れない時があるからあれやこれやと工夫して、 それで釣った時にうれしさが倍増するんだし、 これが釣りぞな...とは思いつつも... やっぱ釣りたいだぁ~~~ッ! v(^∀^ )☆\(^∀^; ドッチナンヂャイ! それにしてもでっぷりしていて実にいい型! やっぱお刺身かな? |
|
![]() アジ狙い(?) 釣果 : マダコ 2.15kg×1、 アオリイカ 920g×1. ほかにアジのバラシ×1. 備考 : わ~ははははは~ッ... なんぢゃこりゃぁ~~~~~! └( ゚∀゚)┘└(゚∀゚ )┘└( ゚∀゚)┘└(゚∀゚ )┘ コマセカゴ+投げサビキのアジ狙いでタコにイカ!? 去年はコマセなしの空サビキで53cmのヒラメを 釣ったし! 恐るべし!サビキ仕掛け! タコはこの前のアジ狙いの時にもサビキに来て、 底に張り付かれて…時間がかかりそうだったので 我慢できずに切ってしまったこともあるので、タコが 釣れるのはまだわかるけど... アオリイカがサビキで釣れるなんて! ・・・コマセを詰め替えようと思って仕掛けを回収 するのにグングン早巻きしていたら… 途中でガ~ンと襲って来た! いやはやビックラこいただぁ... (・。・) メガテン、クチガマル! で、本命のアジはというと... 1回だけ魚信があって…巻いてる途中でバレて しまった. 。o゜ヾ(′□`*)ノ゙o゜o゜о でも外道がタコとアオリなんだから、もう大満足! 見学に来てくれた友人の「コーヘイ君」がタコを持っ てみて... 「2.1キロ!」 と断言した. ピンポ~ン!まさにビッタシカンカン! さすがにヒラメを始め、各種良型の魚やタコを釣って いるだけあって 感の素晴らしいこと! 右の写真…大きさ比較用に、使用していたのと同じ 15号のオモリを置きました. |
![]() アジ狙い 釣果 : マアジ ×2… 34cm ・ 360g、 35.5cm ・ 460g. ほかにボラ×3… 34cm位、44cm位、47cm位・・・ これまでと違って臭かったので全部リリース. 備考 : きょうは3投目にして34cmのが来たので、こりゃぁ けっこう釣れそうか?と思いきや... あとがさっぱり続かない. それからおよそ50分後、チャランボにさしておいた 竿が、チャランボごとバタ~ッと倒された. 真横にいたんだけど、魚信のあまりの早さに間に 合わず. 釣れたのは、で~っぷりと太って体高もある良型の アジだった! いやあ、立派立派!!! その後ボラが立て続けに3つ. アジよりも大きいのに、竿は倒されなかった. やっぱアジの魚信はすごいぜよ! ボラは…ハリは飲み込んでいなかったので全部 リリース. だって・・・臭いの臭くないのって! v(^∀^ )☆\(^∀^; ドッチ? クサイ!(;x_x)/☆( ^∀^) 手が臭くってたまらないので、コマセのアミを手に なすりつけた. んがぁ~...ボラの勝ちぃ~ッ! ゼンッゼンッにおいがとれない. これまでの「臭くないボラ」は一体何処へ? ・・・まぁ、ボラは臭いのが普通なんだろうけど. ボラが寄ってしまったところでコマセも終わって納竿. きのうは「アジのナメロウ」で食べたので(「ナメロウ」 バツグン!)、 きょうは普通のタタキでいただこっかなっ!? |
![]() アジ狙い 釣果 : マアジ 34cm×1. ・・・うぅッ、結構型のいいのが釣れたものの... 貧果ぁ~... 備考 : このあいだアジが来たのが下げ五分だったので、 きょうはそれ近くから始めた. (きょうの下げ五分は午前0時近く) しっかし条件が良くないのか(雨後、やや荒れ後、 たぶん水温低下?&潮が動いていない…などなど)、 ウンともスンとも何の魚信もない. もうそろそろコマセも終わり. 釣れるときは釣れるんだろうになぁ(アジ狙いをメイ ンにしている仲閒たちは、最近釣れないのでほかの 釣りをしている)...などと考えていたら... 竿先にガンガンと魚信! つぎの瞬間、 ガ・ガ~ンと強烈な魚信で、竿掛けに掛けておいた 竿が振り落とされた! タイミング良く真横にいたので、うまいこと竿をキャッ チできた. 駆け上がりをかわしてランディングさせたものの、 巻いてる途中で魚がはずれた. でもナモトから離れたところだったので魚を無事に ゲット. 見ると口元に大きな穴があいていた! これだからアジって掛かってもバレが多いんだよ ね~・・・アブナイアブナイ. 釣れたのは午前1時15分. きょうの魚信は後にも先にもこの一回だけだった. フグもエサ取りもなんの鳥もいなかった. v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ~! もっとも、 「後にも」と言ってもこのすぐあとにコマセガ終わっ て納竿. それにしても…この魚信の強烈さって… まるでスズキみたい! このサイズなのに70センチ位のスズキと同じ様に 竿を落としてしまうなんて、ホントすごいなぁと感心 した. せめてあと2つ3つ釣れないかなぁ... 今晩もう一回やってみおっと! |
![]() アジ狙い 釣果 : マアジ 30cm×1、 ボラ 51cm×1、 ほかにたぶんアジのバラシ×2. 備考 : 浜でのアジ・デビュー! 仲閒によるとここのところ超・不調だけれど、粘って やっと釣れた. アジは1匹だったけれども、釣れる時間帯が… もしかして・・・? と気がついたことがあるので、今度ためしてみようと思う. いずれにしても潮や条件は大事だけれど... アジは体高があってでっぷりと太っていて、刺身が んまかった~! ボラも刺身がんまかったし、ホイル焼きも美味! アジ・ボラとも残りは明日塩焼きで. |
![]() アオリイカ狙い 釣果 : アオリイカ 1.03kg×1. 備考 : やったぁ~!今年初物がキロ級のアオリ! こいつは春から縁起がい~やぁ~... ・・・ぢゃなくて、餌木だから… こいつは春からエギがい~やぁ~! か? v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ~! やぁ~っと仕事が終わったので晴れ晴れとした 気分で釣行. 雨後はこのポイント!と、これまでのデータから 場所を判断して行ったのが当たり! あ、釣りだから魚信… ぢゃなくて、イカだから「烏賊信」か? v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ~! 3回ほどシャクって来て、4回目をシャクろうとしたら ズルズルッと重く引っ張っていった. あわせをくれて巻き始めたけれど、んなっかなか 寄って来ない. おっかしいなぁと巻きながらリールを見たら、あ、 そうだ! きょうはドラグ付きのレバーブレーキだった! 500~600gのアオリなら巻ける程度のドラグに してあったので寄って来なかったんだぁ... v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ~! ドラグを締めて巻いたけれど、それでもゲットする のに少し時間がかかった. やっぱキロを超えると違いまんな~. 幸先(さいさき)のいいスタートで… 気持ちイィ~ッ♥(多岐川華子さんのパチンコ機の CM風に読んでね♥) |
|
当サイトの写真・データ等の無断転用、複製等を堅くお断り致します
Started on 2004-July-29
Copyright (C) 2004~ YASUNORI TSUCHIDA All rithts reserved